2009年05月31日
そして巻いたのはナイロンだった@3lb
ロングスピニングでライトリグを操作し・・・
軽ーいリトリーブを数回繰り返した後に
まずまずのサイズに出逢えて・・・
一進一退を繰り返し,無事キャッチ。
ふーっ。
元気よく戻っていく魚体を確認して・・・
ラインを指で確認し,あさっての方にくっついていたワームを再びセットした。
今のコースを再び通すために,先ほどまでと同じ位置に立ち込み
対岸の目印になる岩をめがけて・・・ビシュ と振る。
ビン!
おきまりのスピニングクラッシュである。
スプールから3本のラインが出ており
ガイドには玉になったラインが突撃していた。
フロロ3lbでもライトリグの慣性重量はたかが知れているので
ラインの高切れはおきない。
時間が惜しいのでPEを巻いたロッドに持ち替えて
その後を過ごすが・・・
先ほどバックラッシュを起こしたラインの事が気に掛かる。
本日が2日目になる新品のフロロ3lbなので・・・・
まだ・・・もったいないような気がするが
流れのある河川でのドリフティングには【つき物】。
サイズに恵まれた・・・消費税と諦め
次回までにラインを巻き直すように決めたら・・・・PEにアタリがあった(笑)。
自宅にて,ラインの在庫カゴを漁ったが・・・・あれ?月下美人彩のフロロ3lbが無い。
これじゃ,心情的に消費税では済まなくなっちまった。
代わりに・・・送料無料のためにamazonで5個購入したアイキャッチ3lbが・・・
黄色いオーラを出していた。
所長のナイロンと言えば・・・管理釣り場用。
最近は2.5lbにフロロ3lbのリーダーとか,2lbにフロロ2.5lbの組み合わせばかり。
(それ以上になるとPE4lb使ってしまうからねえ。)
ナイロン3lbの出番はずーっと無い。
ん(゚~゚)ん!
川でナイロン3lbにフロロリーダー3.5の組み合わせは・・・・
有りじゃねーの
。
今の釣り方だと・・・縦に操作する事は全く不要なので
水深が3mくらいなら・・・リーダーだけフロロでも充分いけそう・・・・である。
トラブルレス,遠投力からいえば径の小さいナイロンが優位だろうしね。
ナイロンの伸びが邪魔をするような素早いフッキングも今は無用。
この川の素直なTigerを,静かに掛けている・・・・のである。
瞬間,サイズ良ければ,グッと何とも言えない重みに,脳が喜信号と静信号で
。
管理釣り場のフッキングがそのまま生かせているから・・・
今回,期待を持って巻いたのはナイロンだった。
どうせ・・・釣行数回で交換なら 良い事が多いような気がする。
なにより・・・・在庫が150m巻でほにゃにゃら個もある。
結果は・・・・どうだろう^^。
5/31 パンタロンズとの釣り比べで・・・検証のはず。
ヨカったら,潜んでいた国庫埋蔵金を見付けたような気分になれるだろう。


場所は・・・いつもの処ではなく,筑波サーキットの近くである。
ココでも遇えるらしい。
軽ーいリトリーブを数回繰り返した後に
まずまずのサイズに出逢えて・・・
一進一退を繰り返し,無事キャッチ。
ふーっ。
元気よく戻っていく魚体を確認して・・・
ラインを指で確認し,あさっての方にくっついていたワームを再びセットした。
今のコースを再び通すために,先ほどまでと同じ位置に立ち込み
対岸の目印になる岩をめがけて・・・ビシュ と振る。
ビン!
おきまりのスピニングクラッシュである。
スプールから3本のラインが出ており
ガイドには玉になったラインが突撃していた。
フロロ3lbでもライトリグの慣性重量はたかが知れているので
ラインの高切れはおきない。
時間が惜しいのでPEを巻いたロッドに持ち替えて
その後を過ごすが・・・
先ほどバックラッシュを起こしたラインの事が気に掛かる。
本日が2日目になる新品のフロロ3lbなので・・・・
まだ・・・もったいないような気がするが
流れのある河川でのドリフティングには【つき物】。
サイズに恵まれた・・・消費税と諦め
次回までにラインを巻き直すように決めたら・・・・PEにアタリがあった(笑)。
自宅にて,ラインの在庫カゴを漁ったが・・・・あれ?月下美人彩のフロロ3lbが無い。
これじゃ,心情的に消費税では済まなくなっちまった。
代わりに・・・送料無料のためにamazonで5個購入したアイキャッチ3lbが・・・
黄色いオーラを出していた。
所長のナイロンと言えば・・・管理釣り場用。
最近は2.5lbにフロロ3lbのリーダーとか,2lbにフロロ2.5lbの組み合わせばかり。
(それ以上になるとPE4lb使ってしまうからねえ。)
ナイロン3lbの出番はずーっと無い。
ん(゚~゚)ん!
川でナイロン3lbにフロロリーダー3.5の組み合わせは・・・・
有りじゃねーの

今の釣り方だと・・・縦に操作する事は全く不要なので
水深が3mくらいなら・・・リーダーだけフロロでも充分いけそう・・・・である。
トラブルレス,遠投力からいえば径の小さいナイロンが優位だろうしね。
ナイロンの伸びが邪魔をするような素早いフッキングも今は無用。
この川の素直なTigerを,静かに掛けている・・・・のである。
瞬間,サイズ良ければ,グッと何とも言えない重みに,脳が喜信号と静信号で

管理釣り場のフッキングがそのまま生かせているから・・・
今回,期待を持って巻いたのはナイロンだった。
どうせ・・・釣行数回で交換なら 良い事が多いような気がする。
なにより・・・・在庫が150m巻でほにゃにゃら個もある。
結果は・・・・どうだろう^^。
5/31 パンタロンズとの釣り比べで・・・検証のはず。
ヨカったら,潜んでいた国庫埋蔵金を見付けたような気分になれるだろう。
場所は・・・いつもの処ではなく,筑波サーキットの近くである。
ココでも遇えるらしい。
Posted by endoco at 01:39│Comments(0)
│リグの話