ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月10日

PEライン6lbを選択

PEライン6lbを選択



↑ライトPEラインの定番 ファイヤーラインクリスタル4lbと6lbを購入。
久々の釣りに関わるお買い物でーす。
150m巻にしてみました。75mにマーキングが有るのでちょっとお得かな?
50%offでしたが・・・それでも高価ですね。
6lbはスピニングの ウィード対策に購入です。(4lbは管釣り用)
6lbは4lbに比べ ハリ が強く,見た目もかなり太く見えます。










今期の裏磐梯で連続で(ウィードに捲かれ)大型を取りこぼしたので
(例年はここで,フロロ5lbかナイロン6lbに切り替えていたのですが・・)
今年はライトラインPEを使って,スピニングのパワーUPを考えていた。
しばらくPE6lbとPE8lbで悩んでいたが・・・とりあえずPE6lbを試しに購入。

パワーは当然8lbが勝るのだが・・・
ライトリグ(NC・DS)の飛距離と水中のラインのタルミ具合が気になり
より快適であろう6lbにしてみた。
これでも・・・通常使用しているフロロ3lbに比べれば倍の強さになる・・。
(フロロ5lb,ナイロン6lbとも欠点は飛距離が落ち,微少なアタリを捕り逃していることが多い。)

PEライン6lbを選択


↑使うリーダーの太さは・・メインよりちょっと落としてフロロ5lbとしてみた。長さは3m。
下巻きはフロロ6lbを40mほどきっちりと巻いた。
(2506用のエコノマイザーシールも欲しいですね)
ノットは 試しのシーガーノット(これはとても簡単,思ったより結束部は小さい)。
リールは・・・TD-X2506Cで ドラグ力を上げてみた。
(2004が最大ドラグ2kgのところ2506は3kg。)
やはり,トルクのある大型には,2506が安心感ある。
スプール径が大きいので,ラインが出ていく時もせわしなくて良いですね。
なぜか,大型になると ジャンプ+こちらに向かってくる ことが多いので巻き上げの早さも
余裕につながるかな?

実釣による検証は・・・何時になることやら・・・・。



このブログの人気記事
ジグのフックセッティング17 黒いジグ
ジグのフックセッティング17 黒いジグ

同じカテゴリー(ラインの話)の記事画像
リール糸巻き台 を別に作ることになった
ミヤテンションアジャスターS用 強化リールシート
ミヤエポック テンションアジャスターS
Relixknot(レリックスノット)とノットアシスト 2.0
サンライン パワーアップラインコート
フロロリーダー 10号
ガイドを忘れたリールにラインを巻く 3kgの高嶺
15 CATALINA BJ200SH-Lをライトにしよう。
PEラインとリーダーの組み合わせ
ラインの在庫
ソルティメイト システムショックリーダーNY 40lb10号
ジグを結ぶノット 2020
同じカテゴリー(ラインの話)の記事
 リール糸巻き台 を別に作ることになった (2023-03-03 03:40)
 ミヤテンションアジャスターS用 強化リールシート (2023-03-03 03:14)
 ミヤエポック テンションアジャスターS (2023-01-29 22:43)
 Relixknot(レリックスノット)とノットアシスト 2.0 (2022-03-22 00:19)
 サンライン パワーアップラインコート (2021-07-30 19:48)
 フロロリーダー 10号 (2021-07-26 12:33)
 ガイドを忘れたリールにラインを巻く 3kgの高嶺 (2021-05-29 04:16)
 15 CATALINA BJ200SH-Lをライトにしよう。 (2020-12-24 04:08)
 PEラインとリーダーの組み合わせ (2020-10-08 01:57)
 ラインの在庫 (2020-07-29 13:19)
 ソルティメイト システムショックリーダーNY 40lb10号 (2020-07-20 15:58)
 ジグを結ぶノット 2020 (2020-07-20 13:14)
この記事へのコメント
こんばんは。
私も以前、幸いにもサンプルを頂き使った事がありますが、どうしてもなじめませんでした。
今はナイロンをメインで使用しておりますが、近々フロロに再挑戦してみようと思っております。
いつかPEも使いこなせるようになりたいです。
Posted by たーやん at 2007年09月10日 18:26
たーやんさんこんにちは。
自分も過去PEには苦い思い出しか在りませんでした。(今も異和感はバリバリ在りますよ^^。
リーダーのセットも面倒ですしね。)
葦撃ちにファイヤーラインを使ってからPEを所々で使ってます。
スピニングで3lb以上だと・・・良いところあると思っています。
自分もこれからの管釣りではフロロの2.0か2.5lb。PEなら4lb,でも・・ナイロン3lbが一番好きです^^。
Posted by 所長@PEライン at 2007年09月10日 19:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PEライン6lbを選択
    コメント(2)