2015年12月14日
フロロ12号

ジグの呑まれ切れの対策に フロロ12号を買い求めた。
6号リーダーの先に ショートリーダーを延長しようと目論んだわけだ。・・・
届いた大径のラインスプールにも驚いたが・・・結んで更に驚愕。
締め込んでも締め込んでも・・・・手綱を放すと勝手に緩んできてしまう・・・。
爆死!。
オルブライトノットで結んだライン結束部の巨大さもハンパ無いので
涙をのむ。
シーハンターで作る不細工な延長コードから逃れるための・・・・
何か妙案はないだろうか?
フロロ12号を折り返して セキ糸で巻いてみるか。
いやいや・・・圧着カシメはどうだろうか。
強度が出るならば・・・アシストフックに使った場合の長さの微調整も簡単だし・・・
※セキ糸で縛る(案)を試してみました。
ラインの両端にループを作りセキ糸で縛りました。(1.5cmほどの巾でセキ糸0.5号を1往復。)
弱い方で10kgくらいでループが抜け,片方は20kgでもループは抜けませんでした。
剪断力に摩擦力で抵抗するのは思ったより簡単に強度は出るようです。
が・・・
捻ったりショックを加えながら引っ張ったりしたときのことを考えると
セキ糸(案)は不安で使えません。
残念・・・・というよりセキ糸縛りだけでこんなに強いとは思いませんでした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。