ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月04日

スリップリー3.0g

スリップリー3.0g

スリップリーは7.0g,5.0g,3.5g,2.5g,1.8gのラインナップ。
5.0g~1.8gまでの直径は4.5mmで共通。長さによってウエイトを変えている。
この直径4.5mmと3.5gの長さが使いやすさの肝だと思っている。
(所長の活動範囲では・・・)

スリップリーの3.5gの長さを生かしながらフラット面加工すれば

かねてより欲しかった 3.0g が手に入るので

ダイヤモンドカッターでD型に削ってみた。

スリップリー3.0g



スリップリー3.0g

削っては計る を繰り返し

30分経過・・・ようやく3.0gまで減量。

タングステン硬いね・・・

スリップリー3.0g

アタリ面を確認しやすいように黒に塗ってみる。
当然削っていない丸面側が下側となり・・・地色がでるはず。

削った面は不均等になっちまったので リヤヘビーになるようにセットする。





どうでも良いことで 小一時間楽しむ・・・

タングステンを削るのは面倒なことも確認できた・・・

が使った印象が良ければ量産の可能性もある。

次回量産なら・・・小さな万力をセット するところから始めなくては。



スリップリー3.0g





バレーヒル(ValleyHill) TGシンカー18 スリップリー

高価・・・・・。フラット面有りを作ってもらったらなんぼ?




スリップリー3.0g
使用後・・・映ってないけど削っていないR面はピカピカ。
制作中に傷つけた中通しのパイプは破けてしまったので切断。
2.5gまで軽量化したモノを試したくなった。
WSS69L+だと ちょっとハネル感じだったので・・・






このブログの人気記事
ジグのフックセッティング17 黒いジグ
ジグのフックセッティング17 黒いジグ

同じカテゴリー(リグの話)の記事画像
スリムシンカーを使った胴付き仕掛け
ブレードとフックをチューブで固定する案
メジャークラフト メタルジグ マキジグ ジェットのフックセッティング
テンマウス SWジギングスイベル L
センコーのアシストフック
ジグを結ぶノット 2020
ラインブレイカー
KEIBA 726 プラスチックニッパー
胴突き仕掛け 棒オモリ5号
ゼロキャロ 7号
インチクな話
5/30 日立沖ジギング
同じカテゴリー(リグの話)の記事
 スリムシンカーを使った胴付き仕掛け (2022-06-20 13:19)
 ブレードとフックをチューブで固定する案 (2022-03-20 03:27)
 メジャークラフト メタルジグ マキジグ ジェットのフックセッティング (2022-03-16 04:21)
 テンマウス SWジギングスイベル L (2021-07-19 18:53)
 センコーのアシストフック (2020-10-19 14:44)
 ジグを結ぶノット 2020 (2020-07-20 13:14)
 ラインブレイカー (2020-05-26 06:12)
 KEIBA 726 プラスチックニッパー (2019-12-07 04:09)
 胴突き仕掛け 棒オモリ5号 (2019-07-26 02:34)
 ゼロキャロ 7号 (2019-07-18 01:51)
 インチクな話 (2019-06-20 17:21)
 5/30 日立沖ジギング (2019-06-02 04:22)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スリップリー3.0g
    コメント(0)