2010年11月02日
スプリットリングオープナー@削るの2
評判が良いようなので
リングオープナーを買ってみた。
スミス(SMITH LTD)スプリットリングオープナー
●推奨使用サイズ:#0~#3スプリットリング

スミス(SMITH LTD) スプリットリングオープナー
使うのは管理釣り場用のフックの交換。
所長お奨めのスプリットリングはこちら↓

フィールドハンター謹製。
うむ・・・平打ちしてあるのに入っている数が30個。
で・・・236円也。
無くなっては困るので・・・こんなものだけ
指名買いですわ^^;;。
SMITH製スプリットリングオープナー
シンプルでコンパクトでカッコはよろしいのですが
握りが小さい為思ったほど使い勝手が良くなく・・・
チカラが入れにくいので疲れます。
#0番にはノーズも大きすぎます。
で・・・・#00番用にも使えるよう削った訳です。
所要時間 5分。

んが・・・
使い難いのは変わらず。
それもそのはず・・・

今まで使っていた

こいつらより


まだノーズが太いのでした。
所長のお奨めリングオープナーは
たとえ#00のサイズでも

スノーピーク(snow peak) スプリットリングオープナー 先曲り
削って解る・・・鋼の硬さ。
何処かの工具屋さんのOEMってことですね。
重さと大きさが工具には必要だと・・・良~く判ります。

ダイワ(Daiwa) プライヤーV 150HB
お買い得な900也(20101102)。
●ブレード素材:ステンレス鍛造製
●全長:150mm
●グリップ仕様:一体成型ソフトグリップ
●ヘビーデューティーステンレスボディ!厚肉鍛造ステンレスボディを採用
●手にやさしいソフトグリップ凹凸付きのソフトグリップを採用
格安で 削りやすいノーズでした。
鍛造?を謳うのはどうかと思いますが(笑)。
リングオープナーの爪の先端を薄く削っておくと
咬みがぐんと良くなり
作業が捗るのですが
その鋭さで
リングの塗装が削れたり,傷ついたりしてしまいます。
何事も ほどほどにしましょうね(笑)。
リングオープナーを買ってみた。
スミス(SMITH LTD)スプリットリングオープナー
●推奨使用サイズ:#0~#3スプリットリング

スミス(SMITH LTD) スプリットリングオープナー
使うのは管理釣り場用のフックの交換。
所長お奨めのスプリットリングはこちら↓
フィールドハンター謹製。
うむ・・・平打ちしてあるのに入っている数が30個。
で・・・236円也。
無くなっては困るので・・・こんなものだけ
指名買いですわ^^;;。
SMITH製スプリットリングオープナー
シンプルでコンパクトでカッコはよろしいのですが
握りが小さい為思ったほど使い勝手が良くなく・・・
チカラが入れにくいので疲れます。
#0番にはノーズも大きすぎます。
で・・・・#00番用にも使えるよう削った訳です。
所要時間 5分。
んが・・・
使い難いのは変わらず。
それもそのはず・・・
今まで使っていた
こいつらより
まだノーズが太いのでした。
所長のお奨めリングオープナーは
たとえ#00のサイズでも

スノーピーク(snow peak) スプリットリングオープナー 先曲り
削って解る・・・鋼の硬さ。
何処かの工具屋さんのOEMってことですね。
重さと大きさが工具には必要だと・・・良~く判ります。

ダイワ(Daiwa) プライヤーV 150HB
お買い得な900也(20101102)。
●ブレード素材:ステンレス鍛造製
●全長:150mm
●グリップ仕様:一体成型ソフトグリップ
●ヘビーデューティーステンレスボディ!厚肉鍛造ステンレスボディを採用
●手にやさしいソフトグリップ凹凸付きのソフトグリップを採用
格安で 削りやすいノーズでした。
鍛造?を謳うのはどうかと思いますが(笑)。
リングオープナーの爪の先端を薄く削っておくと
咬みがぐんと良くなり
作業が捗るのですが
その鋭さで
リングの塗装が削れたり,傷ついたりしてしまいます。
何事も ほどほどにしましょうね(笑)。
Posted by endoco at 19:12│Comments(0)
│リグの話