ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月01日

ジグのフックセッティング4 Lance 80g

今だに ジグにスイベルを組み合わせるときは いつなのか?

それが解らない所長です。

せっかくのボールベアリングスイベルの出し処が判らないのです。

強烈にリーダーでも巻き込んで上がってくれば嫌でも解るのですが・・・

ジグのフックセッティング4 Lance 80g

とりあえず 回りやすそうなジグに付けてみるかいな。


ジグのフックセッティング4 Lance 80g

おむすび断面 な Lance。


未だ 使ったことが無い スマートなジグ。

太刀魚パターンに遭遇した際は ぜひ投入したいので準備だけしてます。

先にスイベル付けちゃったら・・・効果が有るのかどうか?

ジグは回ってるのか?判らないよね。


その後Lance はテールフック装着で シーソーのように前後に振れながらフォールすることが
分かり 所長が想っていた縦のStop&Go以外の使い方も在る・・・ということで
出処が出来ました。

シーソーアクションならテールフックとリヤフックの長さを揃えたほうが良さげじゃないですか(笑)。

まあ・・・海の魚がそんなにセレクティブだとは思ってませんけどね・・・。
やることはやっておいたほうが気持ちの整理がつく・・・ということです。
所長の釣りのすべてにいえることですね(苦笑)。

ジグのフックセッティング4 Lance 80g
こちらはサルカンがどのくらいで錆びるのかを試したくて作ってみました。


これだとジグが回るとフックも一緒に回っちゃうんだけどね(笑)。

ということは・・・フックが旋回の抵抗になるわけで・・・

リアフックを付けて更に回りすぎを調教する手もあるよね。

 

スイベルを使うのは糸縒れ対策より 積極的にジグを回したいのではないかと

疑う次第です。

所長の近海ジギングでスイベルはやっぱり不要かな。









このブログの人気記事
ジグのフックセッティング17 黒いジグ
ジグのフックセッティング17 黒いジグ

同じカテゴリー(ライトジギング入門)の記事画像
リール糸巻き台 を別に作ることになった
釣り名人出刃 牛乳パックで鞘を作る 続編
釣り名人出刃 牛乳パックで鞘を作る
Relixknot(レリックスノット)とノットアシスト 2.0
ブレードとフックをチューブで固定する案
ソフトジグフォルダ・・・ジグのパッケージの有効利用
BM-7000とジグホルダー
リングスター ジョイクラブ RB-4600
熱収縮チューブ
ジグのフックセッティング11 EG トゥルースピンジグ その4
フック付きジグの持ち運び
フックの稼働エリア
同じカテゴリー(ライトジギング入門)の記事
 リール糸巻き台 を別に作ることになった (2023-03-03 03:40)
 釣り名人出刃 牛乳パックで鞘を作る 続編 (2022-04-14 04:42)
 釣り名人出刃 牛乳パックで鞘を作る (2022-04-08 02:14)
 Relixknot(レリックスノット)とノットアシスト 2.0 (2022-03-22 00:19)
 ブレードとフックをチューブで固定する案 (2022-03-20 03:27)
 ソフトジグフォルダ・・・ジグのパッケージの有効利用 (2021-12-14 22:48)
 BM-7000とジグホルダー (2021-12-03 06:06)
 リングスター ジョイクラブ RB-4600 (2021-08-30 00:19)
 熱収縮チューブ (2021-06-29 08:24)
 ジグのフックセッティング11 EG トゥルースピンジグ その4 (2021-06-28 20:12)
 払い潮と向かい潮 (2021-06-15 16:43)
 フック付きジグの持ち運び (2021-06-08 05:02)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジグのフックセッティング4 Lance 80g
    コメント(0)