2013年09月13日
2013大名釣行 秋の陣~準備
桧原湖大名釣行・・・2013は 秋の陣もあるでよ。
DEEPの立木タクティクスwith大寅 の検証は出来ないまま・・・
季節の進行に押されて初秋の桧原湖へ浮く予定。
DEEPFLATで釣れ始めたというお話 と 立木から消えた大寅のお話 が
夏の終わり
を告げてきました。
秋の探索には 赤いバレット
をお願いいたしましたが・・・
なにかと行事の多い9月は TO DO!が多いので
なかなか釣行が確保できない・・・それが9月。
10月も文化的催しで同様だけど(笑)。
なので・・・ 秋の荒食い って経験したことないです。
9月の桧原湖について高久ガイドから 長文の指導書 をいただきましたが
要領を所長的にまとめてみました。
まとめないと 出かける際のタックル 決められないので・・・・^^。
これが・・・・裏磐梯の魅力なんですけど・・・ロッドは増えますwwwww。
タクティクス①シャローフラット
巻物で広くさぐって様子をみましょう。
ハードで良い思いしたことがないので・・・全く自信ありませんが
2m未満のクランク・ジグスピナー・フラチャットを巻きます(笑)。
バイブ・シャロークランク・表層クランク・SPミドストも織り交ぜるか?はお好みで(笑)。
タックルは
ボートが25m未満に位置取りなら TSC-65MLにアルデバランMG7(スプール改)F8
25m超ならTMJC-70H エゴイスト リールはアンタレス F8。
タクティクス②ボイル
表層系・・・これは出所が判らないので遠投に抜群のペンシル系を結んでおきましょう。
俗にスーパーボイルと呼ばれる 狂った群を討つのには・・・・届けば何でも良い^^;;。
リップレスシンキングミノー!・・・・と妄想が叫んだような気がするが
幻聴?かもしれない(笑)いや・・・幻聴でした。
タックルは
HL-Z 762MMLFS-086102MLFS-07にTD-Z2506C PE0.6。
タクティクス③DEEPFLATのワカサギに支配された群
たぶんメインの戦略。
飽食による喰わず嫌いをどう騙すのか?
リアクション・・・か 更なる 喰わせ か?
棒・シャッド・クローでリフト&フォールしまっせ。
DSは STS-HM63SMD STEEZ2004 F2.5。
浮いているならPEでロングリーダー 3.5gならTSS-68ULL TD-X2004C PE0.35。
ショートリーダー 5g はF5st-60xs KS-S60TSS-69ML^^TD-X2506C F4.0。
タクティクス④曇天
ジグです。毛の生えたジグ。
曇るとエビが喰いたくなるのか?湖寅よ。
TSS-69MLKS-S60 ^^ TD-Z2506 F4.0TD-X2004C F3.0。
ん?かえって判りにくかった?
懇切丁寧な指導書 が欲しい方は 高久ガイドに頼む と良いと思います^^;;。
いいの!所長さえ判りやすかったら^^;;。
プロファイルすると 自信のないモノほどこれが良いですか? と聞くモンです。
今の所長が そうです。
9月は とにかく釣りに出たことがないんで
。
DEEPの立木タクティクスwith大寅 の検証は出来ないまま・・・
季節の進行に押されて初秋の桧原湖へ浮く予定。
DEEPFLATで釣れ始めたというお話 と 立木から消えた大寅のお話 が
夏の終わり

秋の探索には 赤いバレット

なにかと行事の多い9月は TO DO!が多いので
なかなか釣行が確保できない・・・それが9月。
10月も文化的催しで同様だけど(笑)。
なので・・・ 秋の荒食い って経験したことないです。
9月の桧原湖について高久ガイドから 長文の指導書 をいただきましたが
要領を所長的にまとめてみました。
まとめないと 出かける際のタックル 決められないので・・・・^^。
これが・・・・裏磐梯の魅力なんですけど・・・ロッドは増えますwwwww。
タクティクス①シャローフラット
巻物で広くさぐって様子をみましょう。
ハードで良い思いしたことがないので・・・全く自信ありませんが
2m未満のクランク・ジグスピナー・フラチャットを巻きます(笑)。
バイブ・シャロークランク・表層クランク・SPミドストも織り交ぜるか?はお好みで(笑)。
タックルは
ボートが25m未満に位置取りなら TSC-65MLにアルデバランMG7(スプール改)F8
25m超ならTMJC-70H エゴイスト リールはアンタレス F8。
タクティクス②ボイル
表層系・・・これは出所が判らないので遠投に抜群のペンシル系を結んでおきましょう。
俗にスーパーボイルと呼ばれる 狂った群を討つのには・・・・届けば何でも良い^^;;。
リップレスシンキングミノー!・・・・と妄想が叫んだような気がするが
幻聴?かもしれない(笑)いや・・・幻聴でした。
タックルは
タクティクス③DEEPFLATのワカサギに支配された群
たぶんメインの戦略。
飽食による喰わず嫌いをどう騙すのか?
リアクション・・・か 更なる 喰わせ か?
棒・シャッド・クローでリフト&フォールしまっせ。
DSは STS-HM63SMD STEEZ2004 F2.5。
浮いているならPEでロングリーダー 3.5gならTSS-68ULL TD-X2004C PE0.35。
ショートリーダー 5g は
タクティクス④曇天
ジグです。毛の生えたジグ。
曇るとエビが喰いたくなるのか?湖寅よ。
ん?かえって判りにくかった?
懇切丁寧な指導書 が欲しい方は 高久ガイドに頼む と良いと思います^^;;。
いいの!所長さえ判りやすかったら^^;;。
プロファイルすると 自信のないモノほどこれが良いですか? と聞くモンです。
今の所長が そうです。
9月は とにかく釣りに出たことがないんで

Posted by endoco at 18:21│Comments(0)
│釣行覚え
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。