ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月11日

桧原湖のシューティング

短絡すると

魚探で魚影を確認して直撃して

効率よく大型をキャッチする

釣り技。

魚探にでる形状で

使う時間まで 節約出来る

のだ・・・そうだ。




wakasagiの群の上方に位置する コントローラーである

×××な個体をねらい打ちする。

それ以外のシューティング技が在るのかも知れないが

時間節約のためには

上方に位置するのだからして

キヤツをその気にさせる技は

統計的に限られた技の方が

効率が良い。



相手が我が儘なので・・・

その気にさせる技の 選択 が

効率のキモになる。

選択技は

使うリグかもしれないし

ワームの大きさかも知れない。

アクションの大きさかも知れないし

離脱していく 速度かも知れない。

たんに結んだ ワームの色 かもしれないし

 




まず・・・群を見付けなくてはならないのだけれど^^。





ハードプラグに歩が有るかも知れない。





ようは・・・未だ試したことがないというのが

事実で

キャッチした湖寅は帰してはならないという

事実が在ることだ。

追いかけるボートの脚の速さは必要だが

不足しているのは 連中が移動していく先を

読む経験だろう。




もちろん・・・

ほとんどが船頭任せなので

所長は とりこぼなす ことなきことのみ集中すれば良い。




やったこともないのに

想像だけは

ベテランの所長である^^;;。

また悪夢の一日になるのだろうか?

それとも・・・そろそろ。













このブログの人気記事
ジグのフックセッティング17 黒いジグ
ジグのフックセッティング17 黒いジグ

同じカテゴリー(釣行覚え)の記事画像
スリムシンカーを使った胴付き仕掛け
タイノエ
7/21 使用したジグ・タックル覚え
7/21 日立沖ジギング
使用したジグ 4/30
4月30日 日立沖ジギング-side所長-
4月30日 日立沖ジギング-サバに助けられた-
12/11 日立沖ジギング
残り海老 ハード加工
11/07 日立沖ジギング・タイテンヤ
使用済みジグの検証-4 リセット
7/11 日立沖ジギング
同じカテゴリー(釣行覚え)の記事
 スリムシンカーを使った胴付き仕掛け (2022-06-20 13:19)
 タイノエ (2021-10-28 05:49)
 7/21 使用したジグ・タックル覚え (2021-07-23 13:44)
 7/21 日立沖ジギング (2021-07-22 09:10)
 使用したジグ 4/30 (2021-05-10 16:13)
 4月30日 日立沖ジギング-side所長- (2021-05-06 01:28)
 4月30日 日立沖ジギング-サバに助けられた- (2021-05-05 02:53)
 12/11 日立沖ジギング (2020-12-15 03:46)
 残り海老 ハード加工 (2020-11-20 15:57)
 11/07 日立沖ジギング・タイテンヤ (2020-11-09 02:40)
 使用済みジグの検証-4 リセット (2020-07-21 15:31)
 7/11 日立沖ジギング (2020-07-13 12:17)
この記事へのコメント
どうもヘタレ船頭です^^


う~ん。。
シューティング・・実は奥が深く、
様々な手法があるので、
今回はどの形で【嵌める】のか悩んでます。

参考資料として、昨年の私の釣行記をご覧頂きたい。
ハードでの釣果が凄まじいの事、波風強く、
ステイが困難な事。
それらは偶然見つけた釣法により解決し、
暫く楽しめたのだが・・・

ある時を境にパタリと反応が無くなった。



次回、【ある時】じゃない事を切に願う。
Posted by NAO at 2011年09月11日 11:34
船に乗ってしまうと 思ったより手管は少ないので・・・

船中をつつがなく 過ごす為の準備のための 妄想です。

なんせ・・・始めてですから。

未だ ババ荒れ の桧原湖も経験していませんでしたね^^;;。
Posted by endoco at 2011年09月11日 13:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桧原湖のシューティング
    コメント(2)