ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月21日

TSS-68ULL

冴掛 Midge direction (HL-Z 682LFS-ti) のフォローとして

購入したのですが

比べればライトリグの遠投力,PEを使った際のストレスFREE度は

全くもって 予想通り Midgeを大幅に上回ります(笑)。

この2点に関して満足しています。


マイクロガイドって

PEに効くみたい。

難点は するするたけちゃん が通らないくらい小さいのですわ(笑)。


スペックは

■全長(ft):6.8
■自重(g):86
■適合ルアーウェイト(oz):MAX 1/4
■適合ライン(lb):MAX 5

ザ・ロングディスタンスフィネスのサブネームに沿ったモノ。





じゃ・・・

最高かというと

そこはそれ・・・・^^。




ティップの収束が速く 快適なんですけど

掛かってからが 

楽しくありません。



働くのが先端より1/4 くらいで

寅に負けないけど

寅には所長には合っていない。

もうちっと・・・

真ん中あたりまで 曲がってくれると

気持ちよさも付いてきてくれたのではないでしょうか。



バットの余力が取り込み時の楽しさを奪っている訳。
トーナメンターが監修している恩恵か・・・喪失^^;;。
ミッジと比べることがそもそも・・・・。


所長は

第一投目で たまたま【大型が】喰ってくれたので

そんなこと考えながらやりとりしてたら

('∀`)∩  してしまいました。


ホントは ネットを差し出してくれなかった後部シートに座る方による人災(笑)。
PEを使用したプラグの釣りだったので・・・やむをえまい。


でも・・・実売価格を加味すると

かなり高評価 になります。





で・・・・・





TSS-511UULS

TSS-63L





追加購入です(笑)。





低価格ソリッドロッド と 低価格万能機も

ボート湖寅で試してみたくなりましたので^^。




実は所長・・・

DAIKOソリッドティップモデルの根掛かり率の高さに

辟易しておりましたのよ。







この価格なら・・・





思わせるジャクソン戦略に


絡め取られたってことですか?


追記
TSS-68ULL
グリップに監修者のサインをいただきました。

TD-X2004C(ios-tune)に PE0.35+F3.0 と組み 浅い層の横の釣り と 虫。
ステルスペッパー,セイラミノー,スイングベイトを投げていることが多いです。

中層なら F2.5を巻いたスプールに交換して JH~1.4g SPのただ巻き。
ピンテールワーム,シャッドテールワーム,サターン。

ネーミング通り ベリーがやや強めの竿なので 

PEを使ったプラグの釣りの場合は 

ドラグを弱めに調整したほうが吉。


フロロ2.5lbなら・・・・遠くはドラグ締め気味で近づいてきたら緩めていくという

配慮が吉。


ULL の表示通りの竿です。


以下 監修者のコメント

この竿は・・・
デュナミスでは該当機種は無いっすね・・・(汗)
デュナミスでも要望の多かったロングレングスのフィネスロッドです!
ちなみに、TSS-68ULLの・・・
ULLの意味は!
ウルトラライトクラスのティップに、ライトクラスのバッドパワーの意味。
スモラバ・ジグヘッドワッキー・ノーシンカーなどのライトリグで更に、飛距離が欲しい場合!
また、オカッパリにおいて手前のボサを躱すレングスと、足元のカバーに突っ込まれるのを回避するとき等にはこういったロングロッドは何かと便利ですね!

また、スプリットショットやライトキャロ、ロングリーダーダウンショットなどの長いリーダーを持つリグにも有効です。

あと、長いストロークで遠くのバイトでもしっかりフッキングが決まります。

僕的には、極小ノーシンカーを使った表層の釣り!
例えば春の山中湖のワカサギパターンや河口湖のシラウオパターンで使いたいですね!




このブログの人気記事
ジグのフックセッティング17 黒いジグ
ジグのフックセッティング17 黒いジグ

同じカテゴリー(竿の話)の記事画像
折れた翼~ハートランドZ HL-Z610MLFS-T~
4月30日 日立沖ジギング-side所長-
ひとつテンヤをベイトタックルで
KR-X SJS-61/150-KR TJ
海明 50-240
12/23 大洗沖 ヒラメ釣り
ライトジギングタックル
リアクション一つテンヤ
初心者によるタックル選び その3 タイラバ
初心者によるタックル選び ベイト
初心者によるタックル選び スピニング
WSS69L+ ライトキャロ
同じカテゴリー(竿の話)の記事
 折れた翼~ハートランドZ HL-Z610MLFS-T~ (2021-06-06 04:12)
 4月30日 日立沖ジギング-side所長- (2021-05-06 01:28)
 ひとつテンヤをベイトタックルで (2019-09-23 02:14)
 KR-X SJS-61/150-KR TJ (2018-07-12 02:10)
 海明 50-240 (2018-01-29 03:21)
 12/23 大洗沖 ヒラメ釣り (2017-12-31 03:12)
 ライトジギングタックル (2016-08-15 14:16)
 リアクション一つテンヤ (2016-06-02 00:09)
 初心者によるタックル選び その3 タイラバ (2015-12-07 13:41)
 初心者によるタックル選び ベイト (2015-12-04 01:47)
 初心者によるタックル選び スピニング (2015-11-04 15:22)
 WSS69L+ ライトキャロ (2015-06-13 03:42)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TSS-68ULL
    コメント(0)