ソフトジグフォルダ・・・ジグのパッケージの有効利用

endoco

2021年12月14日 22:48

ジグのパッケージでポイント移動中のジグの暴れを防ぐソフトジグフォルダを作る。

・・・なんのこっちゃ?



ジグはソフトなポリエチレンのクリアパッケージに入って販売されているものがほとんど。

ホッチキスで台紙に固定されてソフトパッケージに入っているモノや

台紙もろともパッケージの外側からホッチキスで固定してあるモノなど

重いジグが傷つかず・傷つけずの販売上・・・・合理的な固定方法をがとられている。

ホッチキスを外すもののポリエチレンとジグが癒着して 引っ張り出すのに難儀するので・・・

所長は キッチンバサミで パッケージを台紙ごと切り分けて取り出している。

面倒だが 細切れになったそれを 紙ゴミとプラゴミに分別するのも現代人には必須の処理能力である。

もったいない・・・いや、面倒である。

分別の度に ソフトパッケージの有効利用 をいつも考えていた。





思いついて・・・船のポイント移動中のジグフォルダを作ってみる。

用意したモノ ジグのパッケージと裁断用のキッチンバサミ

TRUSCO(トラスコ) マジックバンド 結束テープ 青 20mm 使用量15cm。

ボンド ウルトラ多用途S・U プレミアムソフト クリヤー



切り出したソフトパッケージにマジックバンドを接着して出来上がり。
束ねたり引っ掛けておくときのホールと水抜きも付けちゃうよ^^。
上部開放型なので入れるジグの長さを問わない。出し入れも簡単。
底の部分は袋状に残しておくと ジグが滑り落ちない。



これで移動中のジグをマジックバンドでロッドに固定しておけるという案配である。





クリアファイルVER.

クリアで無くなった行き場を失ったクリアファイルでも作ってみた。





クリアファイルの底隅の切れ目にジグが挟まって固定される。
コレが無いと・・・ジグの座りが悪いのでコレ必須なのだが



水抜き穴がジグの重みでどんどん大きくなってしまう・・・。

※その後下部は養生テープで閉じて袋状にしたので
隅の切り欠けは水抜きとして本来の任務に戻りました。


ソフトジグフォルダは 2個あれば充分なので 廃棄するパッケージ が(2個しか)減らないことに気付いた(笑)。


撮影協力 
パッケージ提供:CBマサムネ 115g
出演:MCジグパラ バーチカル ショート 150g



製品版としては [TWO SEEM collection] JIG Keeper (ジグキーパー)が在りました。






フック付きジグを持ち歩きしたい方向け


メタルジグまるごと「アシストフックカバー」

嵩が張るので所長は輪ゴムで済ませています^^;。



あなたにおススメの記事
関連記事