リール糸巻き台 を別に作ることになった

endoco

2023年03月03日 03:40

ミヤテンションアジャスターをセットしたボードを 左ハンドル専用 でリセットしたので

リールプレートシートS7+固定パーツ(Ver.3)がはじき出されてしまいました。

そちらの居場所 汎用の糸巻き台 を別途制作しました。

ボード全長は90cm(90cmの残材がちょうどありましたので)。
左右兼用で小型(BASS)リール用になります。

一台のボードで全てをまかないたかった から後退してしまいました。



ミヤテンションアジャスターをセットした160cmのボードと列べて。
しばらくお蔵入りするミヤテンションアジャスターには埃除けにリール袋を被せました。
巾着にクランプを入れて吊下げておけば 都度探すことがなくなります。


左ハンドルのベイトリールをセットしてみました。




リサイクラー位置を直線で結べる様にボードから離してテーブルへ・・・



座卓の重量は7.1kg 可搬のボードはロングが4.5kg ショートが2.1kg
コレをテーブルクランプで組み合わせるとフレキシブルなレイアウトがとれます。
これは個人的にかなり便利。
ただ・・・座椅子が必須です^^;。






ボードの前後を入れ替えて右ハンドルのベイトリールをセット






面倒でも リサイクラーの位置を変えれば直線に配置できました。
右ハンドルならリサイクラーをボードに載せられますね。


二兎を追うことなくセパレートしたことで長短ボード毎の用途が明確になって

リサイクラーの位置を(ボードに拘らず)テーブルに移してしまえば
左右どちらのハンドルでもシンメトリーな位置にスプールをセット出来ます。

今まで 一枚のボードに全部載せて完結させようと思い込んでいた のはなんだったのでしょう。
そこに引っかかって・・・
テンションアジャスターの導入が遅れたとは愚かにも程があります。

糸巻き革命


スピニングリールのセットは逆さになっちゃうから・・・
以前通り 折れたハートランドZ HL-Z610MLFS-T を使うつもりです。
やっぱり・・・ガイドを通ることでラインの収束は良いと思います。



これは・・・目からウロコであります。




あなたにおススメの記事
関連記事