ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月21日

ロングケース620 クリスティアとレイクマスターを同居させてみた

ねっちょ師匠が クリスティアに ふんばる君 を装着しているのを見て

お試しで 追尾してみたら 今までの ロングケース620改 に入らなくて

ふんばる君を装着したままでケースに収まるようにスポンジ取り払って据えてみました・・・



工夫の余地・空間も無く、クリスティアがお座になっております。

アダプターは ちょと脚が長い SHIMANO クイック角度チェンジャー にチェンジしております。

これも・・・浅く挿してあるだけで 現場に着いたら しっかりと挿し直す必要があります。

※仕切り板を使わない(案)で再度挑戦したいのですが・・・熱が足りません。




ダイワ(Daiwa) クリスティア ワカサギ ふんばるレッグ

 ふんばるレッグ。あと2mm脚が短かったら・・・620に丁度良かった。





ついでに

二年間出番が無かった レイクマスターも入れちゃうよ(笑)。



すんなり収まっているように見えますが

穂先が収まるようにするのにずいぶんと苦戦しました・・・。

※クリスティアにトラブルが発生しないと 今のところ出番はありません。




仕掛け仕舞いの居場所が無くなってしまったので 紙帯に納めて蓋側にテープで止めてみました。

※後日、取り出し時に面倒なので本体側穂先の下に移動しました。

このミニ四駆用のテープが流石のTAMIYA製で 接着力が絶妙で剥がしやすいテープなのね~。

宅の常備品としても お奨めの一品。


シンカーは仮に3.5gをセットして出掛けます。


キャロライナリグ用の バレーヒル TGシンカー18 スリップリーを流用。チューブをちょん切って ハリス止めを挿入・接着してます。


各部のスポンジはニチバン TENORI で止めてあるので 後々の調整の移動が可能なんだわ。


これも宅の常備品として お奨め。

 





毎年 ねっちょ師匠が誘ってくれるので 檜原湖のワカサギ釣行は数は少ないけれど

まだ続いています。ありがたいことです。



ワカサギの指導役だった 釣り馬鹿一代 が 私からの電話に出なくなって 

いつのまにか彼の店舗も無くなっていました。

何が起きたのか?は知るよしもありませんが・・・


時折 檜原湖に現れては 釣り はしているようなので 健在?であることは知るのです。


そのうち遭遇することもあるでしょう。


※新店舗へ移動したようです。鋭意たけなかと思われますので・・・


気持ちよく遭遇できるように 貸してあったものは きっちり返して もらいたいなぁ。




  

Posted by endoco at 05:42Comments(0)wakasagi

2017年03月06日

2/24 こたかもりの若様2017


小さな若様のハラワタを抜いて下味付けてから揚げ。



2/24 こちらも一年ぶりの氷上ワカサギ。

こたかもりの 鉄柱沖と呼ばれる小屋 に初めて入った。

魚探の影が途切れることは無いが

10時を回ったらぱったりと

所長には釣れないね~。




地吹雪が小屋を揺らす一日だったが

このDX小屋は快適。


Max4名と思われるDX小屋を2名で悠々使えたのだけれど

桧原湖の若様は所長に冷たい。

隣の ねっちょさんの50%の釣果には凍える。


どこがちがうんだろう?(笑)。



快晴・・・なれど湖上は地吹雪。
完全凍結なのに仕掛は流されるのが 鉄柱沖 ということで。


  

Posted by endoco at 04:41Comments(0)wakasagi

2016年02月20日

ロングケース620 マルチ(老眼対策)

年1回のファミリーワカサギなら充分に明るくなってから仕掛を作れば良いので

ついつい忘れておりましたが

先般 早朝からワカサギに出かけたら 薄暗い中で仕掛を組むのに難儀することったら・・・

目もあてられません。

苦悶苦行。

のみならず・・・・ドタバタのおかげで鈎がいろいろな処に 掛かって・・・

靴下・ウエアにハサミを入れる羽目に・・・

所長涙目。

※何年ぶりか忘れるくらい 久々に 竿を共にした ねっちょさん も隣の席で(老眼に^^)苦戦してはいますが・・・

所長の醜態には 哀れみのあまり・・・無言。

それ(哀れみの情)を感じるがゆえに・・・さらに焦る所長の図!

まさに悪循環。


次回の老眼対策に MEIHOロングケース620マルチ導入です。






全体はこんな感じ。

皆さんの制作例を参考にレイアウトいたしました。
控えの穂先が まっすぐにセット出来ていません。要改善。

仕切り板の加工。

何処を基準にするか?現物合わせの結果・・・
所長はアダプターの挿入部分にしました。
スリット巾は7mmくらい。左右非対称になります。
上手く切れない仕切り板がストレス。
でも仕切り板は3枚付いてますので失敗を恐れることなかれ(笑)。
※スリットの切断の前に マスキングテープで垂直のラインを決めておくと真っ直ぐに切れるよ^^;。
所長は TAMIYAののこぎり で切ったので 縦の切れ込みだけは綺麗。


スポンジの加工。スポンジはジョイフルで買ってきた硬いヤツ。

黒いスポンジの厚みは10mm。こちらも現物合わせで切り進みます。
左右非対称・・・・上手く切れないスポンジがストレス。

でも・・・タブン最小最短の加工で済んでいるハズ。

スポンジと両面テープ,カッターにハサミが在れば 制作時間30分。


スポンジの貼り付けには tenori を使用。

これはmini4DWのタイヤの接着用があったので(笑)。
今のところ取り外しが自由にできますので 穂先に合わせてスポンジ位置の手直しが可能。
上蓋の押さえクッションなども一発で位置決めるのはむずかしい。



ん・・・・・・

620にセットするための クリスティア購入ちました(笑)。

マルチケース620を購入したら クリスティアが色違いで2台付いてました(笑)。

※哀れみからの脱出のための投資は惜しみませんよ・・・・所長!
おかげで・・・日本一高価なワカサギを釣る男 へまた一歩^^;。



聞いていた通りスプールの回転が重く,個体差も大きいです。

脱脂・ベアリングコート処理して改善!
ドライ状態で 弾くと 空回り20m超いきます!!・・・
回る回る 止まらない。

うひょひょ・・・

でも

オイル(IOS-01)を挿したら

空回り5m・・・と2.5mに逆戻り。

マグブレーキが効いているかの様に・・・・元の木阿弥。

スプールが軽量で空回りに向かない・・・

のだよタブン。




でも 回らない方のスプールは波打ながら回りますぜDaiwaさん。




回転だけ求めるならオイルレスで使うのが良いと思いますけど

もうライン巻いちゃったし・・・。

防錆のシリコン吹いたくらいが丁度良いのかもしれません。

※ポリメイトチューンは mini4WD ではオイルレス派には一般的。

ベアリングは良くないのも混ざることがあるので

交換できる様にしてくれると良いね。



メイホウ(MEIHO) ロングケース620マルチ

ロングケース620マルチ・・・短い500もあります。





オーナー針 ザイト PEワカサギ ZA-92

シーズンイン後には人気のラインは手に入りにくい。0.15号50mを試用。ナチュラムでは現在取り寄せとなります。 

一日使った印象は,編み込みが緩いので噛み込みしやすいかな。最初の巻き取り時に糸ふけが出来やすいと思いましたので新調時には慎重に。サンラインのラインコート使用してます。





これで ねっちょさんを 一歩出し抜いたのか?





ねっちょさんを見習って これだけで出かけました。















商魂たくましいダイワ謹製 クリスティア ワカサギケース速攻 SM が発売された@2016

銭か!銭で 時間を買うのだな。

創意工夫をあざ笑うかのようなダイワクオリティに涙。


  

Posted by endoco at 16:23Comments(0)wakasagi

2015年12月24日

辛い・・・釣れないということは辛い

辛い・・・とても辛い


釣れないということはとても辛い。


12/16 檜原湖ワカサギ 釣れなかった
真っ暗闇に落ちる


今回より持ち帰りの許可が得られたので・・・・
内臓と頭を取ってから揚げ。
うま味は下がった様な気がするがより上品な味になった。
数が少ないので可能なことと負け惜しみ。

12/22 日立沖ヒラメ 釣れなかった
さらに沈む

シンクまで寂しそう。

今、所長には 釣れないの豚 が 憑いている。



立ち直ることが出来れば・・・そのときに詳細を(笑)。
  

Posted by endoco at 04:05Comments(0)wakasagiそると

2013年11月30日

ワカサギスイッチ


VARIVASの4面オモリに 色を塗ってみた。



このあと重さ別に分けたのだが・・・

実測してみたら

0.5g刻みで揃えれば良かったのだ と知り がっかり。

0.25g刻みはアテにならないのねぴよこ2

スイッチが入ったのだが・・・

12/03 は 娘の誕生日であるので・・・・

wakasagiは自粛のココロだ。

  

Posted by endoco at 00:53Comments(0)wakasagi

2013年11月29日

桧原湖ワカサギ 12日目

ここまでのワカサギ釣行の全履歴

2011年 氷上4回(全てこたかもりの小屋)5+17+39+57
2012年 氷上5回(全てテント,最終回は家族)104+79+108+35+16
2013年 氷上2回(全てテント,その内1回は大渋滞でもう一回は家族と。)
2013の実釣は都合4時間^^;;で・・・・・釣果の記憶無し。タブン両日ともツ抜けてない。

日本広といえども・・・

所長以上に 高価なワカサギ を釣っている者はいないと

断言します。

シーズン始めに購入した サシが使い終わりませんので

えさ代は誰よりも使っておりませんが・・・・。

で・・・初めて氷上でないワカサギ釣りに行くことが出来ました。









11/26 こたかもり沖の小屋にて 穴の無いワカサギ釣り です。

久々のワカサギで・・・何用意したらよいのか?思い出すことに窮する有様で

自分に嫌気がさします。

向かう車中で・・・

口から出るのは 

桧原のワカサギは難しくてアカン とか

竿の善し悪しが どれ使っても解らん 等と

流石!日本一高い ワカサギを釣る男 らしい台詞が

次々と出てきます。

ちなみに こたかもりの小屋の前日の竿頭は 60匹/日 です男の子エーン






偉い日に来てしまった!





厳しさの参考に

当日の こたこもりの竿頭は87(釣り馬鹿一代) でした。

所長 家で数えたら43しか居ませんでした・・・・。

相変わらず ベンチマーク比50% を継続中です。

でも ワカサギの苦手意識をがっちり構築中 なので
全然平気。

焦りは有りません。もう・・・・ワカサギの数を気にする釣りは 棄てましたブロークンハート




姉弟子に 勝ったし!(笑)。




更に単価の高いワカサギ に成りましたので

当分 所長の日本一は 安泰でしょう。



data
12’DDM(白) Daiwaアダプター EXPEC M03S 1丁 
katsuichi ゼロワカサギ0.5号朱留ZW-7R 2.25g+2.25g(am)Tg2.6g(pm) 

ゼロワカサギは号数から思うより針が大きく・・・個人的に1.5号と思って使っていた。
エダスが短いせいかアタリは明瞭で好感が持てた。

EXPEC M03S は長さが生きてバラシも少なく
オモリの重さの懐が広いようで 計4.5gでも2.6gでも特に不満が無く操作できた。

喰いが良い中層の群は足が速く あっという間に過ぎ去ってしまう。
棚が合った時だけ連掛けする 棚で明瞭に釣果が違う 展開だった。
仕掛を投入出来ないときに限って リール音が聞こえて来るように思うのは


釣れない者の 僻み というものだろう。


底は魚影も薄く・・・食い気が とっても無い。

途中ジンタを打った フカセ に挑戦したが
底が渋い状況だと・・・
喰った時のうれしさが 増します。

テクニカルな喜び^^;;がおまけで付いてくるので エエです。

次回のフカセは エダスが長い仕掛で針下にリーダーを追加してみよう。
ジンタもちょと大きくしてみたいな。



氷上と違い 水温が高いせいか キュウリの香り高い公魚たちでありました。




  

Posted by endoco at 23:00Comments(0)wakasagi

2013年02月19日

2/17 氷上ワカサギ

 



桧原湖中の島での ファミリーフィッシングを 終えて





最も体力のあるモノ が帰りのソリを引く・・・・の図。

虐待ではない(笑)。



タイムライン追記

午前3時 嫁,娘,氷上ワカサギやってみた~いハートゲストを乗せて自宅を出発。

郡山ICから 49号線に入り磐梯熱海からは 雪国の様相に。
49号線を猪苗代で右折し,磐梯山が近くなると 白銀の世界。
裏磐梯セブン前はワカサギ釣行の車で大混雑だった。

午前6時 桧原湖こたかもりキャンプ場に到着。

店前駐車場は満車で 西スロープの奥に残っていた空きに車を入れた。
キャンプ場側の駐車場も満車で 火曜日にしか来たことがなかったので
休日の盛況さ を初めて知った。

トイレの設置してある場所を確認すると
中の島手前 が最も近い 小屋群だった・・・男の子エーン

ソリの準備をする。
いつもと違い・・・指揮者が所長自身なので
載せてあるモノの確認も 所長がしなくてはならない。
テント・ドリル・魚探・ヒーター・スコップ・4人分の釣道具・座マット・・・
ソリにアレコレ積んでいるだけで・・・いつもの倍疲れる。 



午前7時 ソリを牽いて 湖上へ。

軽く吹雪くなかを 雪に脚をとられながら中の島を目指す。

ぜいぜい・・・未だ目的地に着いていないのに すでに息があがっている。


トイレの位置を確認して
新雪に・・・新品のドリルを突き刺す。
いつもと違い・・・まわしても,まわしても・・・先端が 氷を抜けない?

雪面から水面まで 1.0m は超えているようで 
ハンドルが埋もれて廻らなくなるかと思うあたりでようやく抜けた。
知る限りで 最も積雪が厚かったし・・・
これ以上厚くなったら・・・穴がアカン。


魚探でさぐると・・・・水深17.5m・・・・底にうっすらと青い線が写った。サビシイ
湖底に何かあるような乱れがでているダウン

ここに来るまでの歩行で・・・残存体力は尽き掛けているのに
また・・・
穴を空けなくてはならない。


2つめの穴で 青い線が ちょっと太くなり 湖底はきれいな一色に写った。
次の穴に挑む体力と気力がないので・・・ここにテントを建てることにする。
うむ・・・チームリーダーには決断が要るのだ。 
たとえ・・・ソコが釣れない穴だとしても。


女・・・子どもと テント設営。
足を穴に水没させ・・・嘆くゲスト。
息も絶え絶えの チームリーダー(笑)。

時刻は8時30分。

テント内で ようやく一息入れて・・・

各自のスペースを決め・・・穴を空け・・・仕掛作って・・・サシ剪って

所長が自分の竿出せたのは 9時30分。



ゲストに 破顔の一匹。ヨカッタ。
彼氏募集中です。性格良いです。 


午後2時30分 納竿。




テントワカサギは 辛い。
しかし・・・楽しい。
おちついて釣っている時間は ほぼ無い・・・・が

皆 次も テントでやりたいそうだ(笑)。

















但し 送迎付 にします。



ワカサギマチックDDM アルミスプール スタンド クリスティアアダプター
K-ZAN桧原SP エクスペック S01F エクスペック M03S
感度得PE 0.125,0.15,0.20
オーナー 誘々ワカサギ 1.0×1/2 ささめ針 ワカサギ 渋鬼0.8
JACKALL  タングステンカスタムシンカースティックダウンショット1.3g 1.8g






















  

Posted by endoco at 05:38Comments(2)wakasagi

2012年12月15日

マイクロ剪刀

SMITHよりHMワカサギシザース が発売されたので 

もうマイクロ剪刀で 検索する必要は無くなった。



アズワン マイクロ剪刀



東京硝子器械 マイクロ剪刀



秘伝ミニシザース












 希望小売価格1200也。HMプリントがもれなくついている(笑)。

左手で操作できること,手のひらに納まること,刃先が小さいこと,押して閉じて放して開くこと。

シリコンの切っ先キャップが付いていること。

落水防止,紛失防止の紐穴が有ること。

素晴らしく 安価なこと。







細かいトリミング作業は 視界を遮らない DR.SLICK の切っ先が向いているだろう。

DR.SLICK用に シリコンキャップ が欲しい。





  

Posted by endoco at 05:13Comments(0)wakasagi

2012年11月26日

ワカサギ2013

アワセが遅いのを どうやって改善するのか?出来るのか?

悩める初心者は ワカサギ本 に手を出しました。




トレンドに乗って今年はちょっと重いシンカーとちょっと堅い竿で挑みたくなりました。

年齢的な視力と反射の後退・・・

アタリの出し方(セッティング)・・・

バラシの軽減・・・

課題が沢山^^;;。







道具も沢山(笑)。

さて・・・今シーズンは何回行けるかな?



  

Posted by endoco at 05:16Comments(4)wakasagi

2012年10月11日

Dr.Slick


サシのトリミング用にハサミを購入。


マイクロティップシザース 見た瞬間に取り憑かれた!




この鋭利な切っ先(うっとり)。
  


この切っ先が サシを切り裂き 水中花を咲かせるのだ。
夢想すると たまらん。



危険な香りがする切っ先。



左手でも操作できることが肝要!滑ったら・・・左膝に刺さること請け合い。

左膝のプロテクターを作ろうかしら。




Dr.SLICK3点。



Dr.SLICK  

Posted by endoco at 08:15Comments(0)wakasagi