ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年02月27日

DAIWA デジタルスケール25

DAIWA デジタルスケール25



ラインテンションの加重確認用に購入。

ドラグ値のチェックにも活躍してくれるでしょう。



感覚との差MEMO

アシストフックを制作する際の抜けの確認を 感覚で10kg としていたところ
測ってみたら 8kg と出ました。

10kgには 思った以上に力(りき)まないと達しませんでした。


ジグのアイにフックを掛け リングはスプリットリングオープナーで噛んで両手持ちで確認していますが
通常は鉤のしなりを感じたら それ以上は掛けません・・・。

所長的な 10kgはコンナモンだろう が実は 8kg だったけど
そこからの +2kg ってアシストフックの為になるとは思えません^^;。



リーダーの結束の締めは 感覚の10kg はしっかり10kg掛かってました。
ラインブレーカーを使用しているからでしょうね)

まあ此方も 毎度10kg掛けなければならない なんてことはないので^^;。


ミヤエポック ラインテンショナーから3kgで引き出しているつもり は
測定すると 1.6kg に留まり・・・ラインが動くことで感覚が乱れるのが判りました。


所長ドラグ 引く物でバラツキありましたね。




  

Posted by endoco at 15:47Comments(0)お買い物そると

2023年02月27日

ダイワ クイックハリハズシ2 175



ダイワ クイックハリハズシ2 175 ゴールド
フックリリーサー でも フックリムーバー でもないハリハズシ^^;。


先端のカギ爪形状はこんな。




ジギング用の5/0フックを咥えてみた。
これで 回し 捻り 引いて 押して 外す。




鉤に残る爪痕。
鈎に優しくない部分は 削るしかない ですね。

チカラを伝えやすいショート柄を選択しました。

BOXの中の居場所もすぐに見つかる持ち運びしやすい長さ。
(全長が175mm)

沢山の類似品に比べ勝る点はあるのか?
それとも ハリハズシ のプリントだけ・・・








伊勢尼12号のベラを船縁でリリース~5号アシストフックのワラサまで使いましたが
使用した感想は がっちり掛かっている刻ほどプライヤーに比べ楽に外せる です。

重い魚ほど魚の重さで上手く外せます。

帰宅後の洗浄するモノが増えたのは まあ・・・これは仕方ないです。

価格もそれ程かさむモノで無いので お奨めの品 といえます。

が・・・

比較用に もう少し長くて重量が有りしかも低価格のフックリリーサー の購入を考えています。

  

Posted by endoco at 15:22Comments(0)お買い物そると

2022年05月06日

アマゾンのフックセッティング 続編

アマゾンのトレブルフックをシングル化する・・・の続き。

VANFOOK スピア SH-20#4/0  vs ステキ針 YAMAI ステンレスファイター 伊勢尼23号
前回シングル化で使用したVANFOOK スピア SH-20#4/0 と
今回使用したステキ針 YAMAI ステンレスファイター 伊勢尼23号。

アシストラインの根付けが長いとフックがルアーの動きを緩慢にする との言説に沿って
アシストライン貫通による根巻きを 袋通しにすることで根付けをぎりぎりまで詰めてみたけれど・・・。



アシストラインはバリバス(VARIVAS)アバニ オーシャンワークス アシストリーダー
「SMP」#7 328lb 太いので通し差し袋通しがとてもやりやすい。

※今まで 袋通し で根付けをしなかった理由・・・って
フックを通すことの出来るアシストラインの指標が所長に無かったから。
今回指標が出来たので しばらくの間はシングルフックを袋通しの根巻きで
制作することにします。



長さは同じ5cmからループで作り始めたので 根付けを詰めた分根巻きが冗長になってしまった。

ステンレスファイターに代えたのは ステンレスファイターの出番を作るため という
個人的な理由ですが
こうしてみると 鉤先が眠っているスピアよりもプラグに向いている様に見える。

ただ・・・重いことを除けば。


VANFOOK スピア SH-20#4/0 仕上がりで2.17g。見た目に比べてとても軽いフック。


スステキ針 YAMAI ステンレスファイター 伊勢尼23号 2.82g。



フックの全長が短くなったのでおなかの部分の隙が大きくなった。
これより大きいフックを使うつもりは無いので
ここいらは3フックだったアマゾンのどうにもならないところ・・・





プラグの8カンが横アイなので シングルフックのリングも横アイで制作。
自作していて ありがたい のはこんな刻。



袋差しの根巻きはスレンダーにまとまるが迫力に欠ける。


通し差しはグラマラス。



次に作るときは 根巻きを短くしてみよう。


ペンシルとして 浮き姿勢と動きだしとか 気にならないわけでは無いけれど

そもそも ソルト用では無いので多くを求めても詮無きこと。

フックをシングル化するためのスタディ・・・ということで。


amazon+ステキ針 YAMAI ステンレスファイター 伊勢尼23号の浮き姿勢

止水ならフロントを軽くした方が良いかな^^。


  

Posted by endoco at 15:15Comments(0)フックの話。そると

2022年04月14日

釣り名人出刃 牛乳パックで鞘を作る 続編



刃先の逃げを詰めていくことでシルエットをコンパクトにしてみよう。

とゆうことで・・・



余裕を削ってみたら・・・出刃が きつきつで 出し入れが出来ない鞘に。




背の部分に厚みを与えて 鞘を3角錐状にしてようやく出し入れが可能になりました。






ちょっとだけコンパクトになりました。

するっと吸い込まれる様に入るところなど なかなかの出来ですが

前作の方がシャープなシルエットでしかも制作が簡単なので

ちょっと残念。
  

2022年04月08日

釣り名人出刃 牛乳パックで鞘を作る

釣り名人出刃を研ぎ直したので牛乳パックの鞘を作り直しました。
(研ぎ作業の途中でできた擦り傷・線傷の撲滅修行中です。)


前作より鞘の面積を小さく納めることが出来たうえに
グリップ部分の切り欠きを作ったことで 鞘の上下が一目瞭然。



この改善に満悦したのは所長だけ^^; だろうが

今後作られる鞘の全てに グリップの切り欠き が設けられることになる・・・

それくらい必須の機能だった。

もっと早く気付けよなあ・・・所長。






各部に余裕があるので 次作は
シルエットを更にコンパクトにするべく余裕を削ってみよう。


  

2022年03月20日

ブレードとフックをチューブで固定する案

ブレードに付けたシリコンチューブでフックを固定する。


シリコンチューブは割けているので大きな力が加わるとフックが外れるようになっている。
ブレードとフックを一体化して供回りするようにした仕掛け。
昔 Basser誌に載っていたような記憶がある・・・が定かでは無い。
製品にされたものが有ったかもしれないが・・・商品が記憶に無い。

フックが抵抗となって ブレードの回転は減少する ので回転至上主義からは褒められた物でも無い。

全く回らないこともありそう!なので お蔵入りなアイデア・・・

を所長が自作したのですが・・・




コレを作ったときの

シリコンチューブが見つからない!

ので 熱収縮チューブで代用してみた。



なんとも居心地が悪そうなフックに スッキリした立ち位置を与えるという作業です。

が・・・スリットは入れてありますがチューブが厚くて 
フックが外れる前にチューブもろとも外れそうです。


ブレードをウォブルロールさせる!という主旨なら 有り?な小細工です(タブン)。




フック:がまかつ カン付伊勢尼 金 (スプリットリング#3が通る14号。)
リング:スプリット#3
スイベル:NTスイベル パワースイベル クロ #3 回転は期待しないで。 
(スプリットリングが通るBBスイベルの手持ちがもう無い。)
ブレード:Bass用の手持ちからジグの色に合わせて適当に



ん? スピンを期待しないのなら・・・スイベルはいらなくね?

いや…回っちゃうことも在るだろうよ。

でも…スイベル無ければS字描くかもしれんぞ? 墜ちるのも速くなるぞ。

いや…薄皮一枚だったらスイベルの多接点が有利だろ

と 無限ループ。



今回も接着でお世話になったのは
ボンド ウルトラ多用途S・U プレミアムソフト クリヤー。


25mlチューブは 毎度使い切る前に硬化してしまうので 今回から 10mlチューブ になりました。


フローター乗りならお世話になっていた ウェーダー修理材アクアシール ・・・アレも長期保存するなら 冷凍庫でした。

ボンド ウルトラ多用途S・U プレミアムソフト クリヤーがあれば  アクアシールは

いらないでしょう。









  

2022年03月16日

メジャークラフト メタルジグ マキジグ ジェットのフックセッティング

カツオキャスティング用のブレード付きジグを見たのをきっかけに

メジャークラフト メタルジグ マキジグ ジェット60gに

ロングアシストフックとブレードのBBスイベル交換を施しました。


フック:がまかつ 管付ソイ鈎 (銀) 22号
ライン:よつあみ(YGK) GALIS アルゴンアシスト WX 2025号(青)

なんすかね・・・ コレちょとカッコイイ とか思っちゃいましたよ所長。

どこが?って問われると フックとジグの大きさのバランス?

おかしいところは?と問われると 所長の目?^^。

MC メタルジグ マキジグ ジェット製品情報



能書き



標準で付いていたフロントフック・トレブルのリアフック・Wクレインのスイベルの3点を

ピンとこなかったと言う理由でいじったら ちょと嬉し なセッティング(個人的に)になった。


ピンと張った^^ アルゴンアシスト WX 2 のなせることだろうか?

管付ソイ鈎を使ったアシストフックに 違和感を感じていない 好感を持っている自分がいることの不思議。


最初期に ジグに組んで やる気を感じない と言う理由で放置されていた

がまかつ管付ソイ鈎が仕事が出来る大人になって現れた 様でうれしい。



管付ソイ鈎のくせに・・・とラブコメ風に落としてみよう(笑)。





  

2022年03月12日

アマゾンのフックセッティング

imahe御大のプライベート?なアマゾン遠征のために開発されたビッグペンシルベイト。
その存在感ゆえ 後にEGから ビッグプラグの先駆けとしてBASS界に降臨し

ビッグベイトへのハードルを下げて 続く数多のビッグベイターを産んだ

業界への強力な波動を放ったルアーが AMAZON でありました。

淡水の世界では・・・・。(狂的なビッグベイトが存在するのも 淡水なのですが)

ソルトの世界から見れば 可愛い 紋 です。



海で使うには やっぱりシングルフックかな・・・ということで手元にあったアシストフックを付けてみましたが




3フックだと ショートなPIKEを使っても 2/0までしかスタンスが確保できないので
しょぼいのがちゃらちゃら付いている感じ。


テール用のショートアシストフック。PIKE AS-03 2/0 根掛かり防止にティンセル付き。
横アイで組んであったPIKEを全員集めました。

ここは ドンと 4/0~5/0の2フックで設え直したいところです。


ドン!・・・ちょと見た目が良くなりました。
センターのアイは切断しました。 
※リアフックの向きが違うなあ・・・
3本フックで向きを揃えた為に それに引きつられた由。


前後の離隔はこのくらい・・・更に詰めるのが面倒で、ここで手仕舞い^^;。

フックだけゴツくても・・・ 8カンが細く小さいので(ソルト用に再販された物も)そう思わせます。
スプリットリングはHD#4(80lbなので実用強度は15kgくらい)を使いましたがこれからして過剰でしょう。


フックは前後とも ヴァンフック(VANFOOK)スピアSH-20 #4/0
ループはバリバス(VARIVAS)アバニ オーシャンワークス アシストリーダー「SMP」#7 328lb
熱収縮チューブは OWNER 4Φクリア を使用。
鉤先はやや外向きにセット。


当時のAMAZONのカラーチャート。

とその能書き。
Size: 16.0cm・43.0g
スーパービッグペンシルベイト「アマゾン」は、元来、今江克隆がアマゾン釣行の際に製作したワンオフのプライベ−トモデルです。「アマゾン」は全長16cmの大きなボディにズッシリとした質量感を持たせ、プラスチック製でありながら、まるでウッドプラグのように水に絡み、大きな体積との相乗効果で水を押す効果は絶大です。C.B.S.(カウンターバランスシステム)とウエイトシフト機構により、大きなボディに似合わず微細なロッドワークにも機敏に反応するレスポンスのよさと強烈な色覚変化を兼ね備えています。高速ドッグウォークはもちろん、左右へ大きくスライドさせるスキーイングや水を叩き割るようなスプラッシングなど、軽快なロッドワークで逃げまどうビッグベイトを演出できます。さらにノイジーにも匹敵するクラッカーボール・サウンドシステムが強烈なサウンドを発生させ、ビッグバスに猛烈にアピールします。また、その驚異的な飛距離は人の気配に敏感なビッグフィッシュに対し、超遠距離からのアプローチを可能にしました。リザーバーの立ち木群やナチュラルレイクでのウィードフラット、リバーバッシングなど集魚力とアピール力が要求される広大なエリアでこそ、「アマゾン」が持つ破壊力が最高に発揮されます。スイムベイトなみの水押波動と、ペンシルベイトの速攻性を併せ持つルアー、それが「アマゾン」です。
AMAZON SECRET TACTICS
●「アマゾン」は海外のビッグフィッシュ対応仕様のため、#1フックを装着しています。比較的小規模なレイクや、野池などではフックサイズを全て#2フックにチェンジする事をお勧めします。これによってロッドワークのレスポンスが向上し、スケーティングの幅も大きく、ペンシルベイトが苦手な人でも、よりシャープでイージーな操作感を出せます。特にバスがスローで、ゆったりと大きく「アマゾン」を動かしたい場合に非常に効果があるチューンです。
●小規模フィールドや野池で使用する場合、激しい連続的な動きよりも、スイムベイトのようにゆったりと大きく動かし、ポーズを十分取ってやることが「アマゾン」の威力を最大に発揮させるコツです。ビッグフィッシュはこのポーズ時によくでる事がフィールドテストで証明されています。●海外やビッグレイクでビッグフィッシュのみを狙う場合、センターフックをはずし、エイトリングをプライヤー等でカット、フロントとリアフックのみを#1/0もしくは#2/0に交換します。さらにワイドでスプラッシュの効いた強烈な連続ドックウォークが楽しめます。
◎推奨タックル
ROD:6′5″ミディアムアクション以上のベイトロッド
LINE:フロロカーボン or ナイロン16lb以上

注目する点は 

遠征用を主眼とした成り立ちのためか TOP用のロッドを求めていないこと。

フック交換について 細々としたお約束が無いことは ビッグボディの恩恵と言える。



2020のソルト(シーバス用)カラーチャート。



トレブルフック#1の3個付きより格段にフックの仕舞いが良いので 持ち運びがすごく気楽。  

Posted by endoco at 00:36Comments(0)フックの話。そると

2022年01月04日

BM-7000 にフックを取り付ける。

バッグを購入すると増えていく端部にクリップが付いたストラップ

↓未使用で捨てるのもなんなのでKEEPしておくのですが・・・まず使いません。





ルアーバンク公式ストア タックルボックス用「タオル固定ベルト」

ピコン!。


端部を切断して





TRUSCO(トラスコ) マジックバンド 結束テープ 黒 20mm(使用量20cm) を
ボンド ウルトラ多用途S・U プレミアムソフト クリヤー で固定。

BM-7000のグリップに合わせ二種類作成いたしました。





実際に取り付けるとこんな感じ。





グリップを倒した状態だと(ジグ用のケースに当たり今はココまでしか降りません)
片方が使えなくなってしまう・・・





船上でゴミ袋を掛けた図。他に何か掛けるモノがないか?身の回りを検索中^^;。


自己採点は★★★★☆。

    




  

Posted by endoco at 15:55Comments(0)そると

2021年11月08日

20 ストラディックSW8000PG の憂鬱

所長のジギングのライト部分の担当機 20 STRADIC SW 8000 PG。

BIOMASTER SW から駆動系がしっかり向上しているのに目がくらんで

おりましたが・・・見逃していたのが

ドラグは良くなっていない・・・んじゃあるまいか?。





BIOMASTER SW からの入門機の伝統 ということでドラグ値が低いのは仕方ない。

(そう思う様にしよう。)

実用9kgのドラグ値は

ライトタックルと組む所長にはそれでも十分な数値と思っておりました(そう思う様にしよう。)・・・が

駆動系のレベルがキッチリ上がったので

旧型を含むTWINPOWER SWの実用ドラグ値 13kg に比べ差違を設けてあることに

引っかかります。

これは・・・なんで?




20 STRADIC SW 8000PGのパーツリストを見ていて哀しくなるアソコ。






ドラググリス Shimano DG-1

使いやすいボトル入り。大容量30g。

※今までと同じ要領で 手ドラグ を設定すると・・・ジグをあおった際にドラグが鳴ることが頻発。
当然しゃくりながらドラグを増し締めしていく訳だが
これは20 STRADIC SW 8000PGと09 TWINPOWER SW 8000HGの両方で起こったので
グリスのおかげでドラグの滑り出しが滑らかになったということか?。
グリス過多かもしれないので落ち着くまでは経過をみながらアジャストを続けていくことになるだろう。




スプール径に比べ なんじゃこりゃ・・・な小径のドラグ。

この小さな部品で9kgの実用ドラグ値(最大13kg)を出すの?

これではフィールが良くなるわけも無い。








小さなドラグの為に 少しでもよかれと思い DG-1をたっぷりと塗り付けて馴らし。

スムーズです!緩めのドラグの時は。

徐々に増し締めしていくと・・・小径のドラグディスクの 頑張 を感じます。

実物見ちゃったからでしょうか・・・

ここで頑張を感じさせないで欲しい。


小さな面で押さえるのでスプールの首振り?が起きやすいのは仕方の無いところ。

首を振らないスピニングリールは無いと思いますが

その出方は 頑張る処が無い 緩やかなモノが良いのではないでしょうか。

ドラグの出に いまいち感 が有るのは此処が小径で 怪力 だからかな。

ドラグノブを回す力(チカラ)加減とドラグの出もリニアでは無い・・・ので

使っていて好きになれない。




どうして コノ様に小径にしなくてはならなかったのでしょうか・・・。

まさかドラグ値を下げるためとは思いませんが^^;・・・けっこうガッカリする噺です。

Shimanoのすることなので 理由はあると思うのですが

TWINPOWER SW の凝ったドラグシステムと比べるまでもなく

チカラの抜き具合は半端ない。

構成はこのままで ドラグ径を大きくするだけで 簡単に良くなると思うのですがねェ。

それだと ドラグ値 が出過ぎるのかいな?.・. .・..・.*~●。


スプールエッジの 塗装(ブラックメッキ?) も傷がすごく目立ち

なぜ今までの メッキ から替えたのか

此処も ほんと解らない(オコ)。


なにより・・・

所長とは相性が良くない様で 魚から嫌われているようで 未だ鯖しか釣ってない。