出かける時は忘れずに-その2

endoco

2011年10月03日 02:39

文部科学省による埼玉県及び千葉県の航空機モニタリングの測定結果

なんで鮮明な画像が添えてないのか?不思議だ。
提出書類は 鮮明なものを求めるのに。




空間線量率(μSv/hr)

調整値でありμSv/hrという単位を採用しているので判りにくくなっている・・・そうだ。


セシウム134&137 沈着量(Bq/㎡)

かなり広範囲を占める下から2段目は10000~30000Bq/㎡

ここに所長の自宅は在ります。

此処に住んでいるとどうなっちまうの。





セシウム134 沈着量(Bq/㎡)

半減期は2年・・・

セシウム137 沈着量(Bq/㎡)

こちらは半減期が30年と・・・




添えられる数字がもはや信じられない点は

公務員は肝に銘じなくてはならない。




誰よりも自分が好きな人種だから職業より身分を選んだ・・・

とは思いたくないが

所長も 誰よりも自分が好きな訳だけれど・・・

あいつらは 群成してる。




政治家のセンセも

身分を手にすると 

大事なことから忘れちまうみたい。



あなたにおススメの記事
関連記事