'11 DDM でtune
'11 DDM はスプールの回転が良すぎるので頭が痛い。
ついこの間まで・・・落とし込みの時間がかかるのに悩んでいたのに
newモデルは対策されてきたのである・・・
が,この回転の良さが災いして
底取り 1発目は用心しなくては・・・
バッククラッシュを頻発しそうな予感。
対処療法として
ベアリングに
オイルならぬ
グリスを挿してみた(笑)。
※追記
落とし込みを速くしようとして '10 DDMは下巻きしていました。
オモリが落ちる際にスプールを回すチカラが・・
径が大きい方が大きく働くと考えたからです。
スプールからガイドまでが一直線に整うことになり・・・摩擦抵抗も減る。
一度回り出せば・・・慣性も大きいので 落とし込みは速くなるゾー!
と,良いことずくめのハズが
フリー状態でも巻き上げクラッチでドラグなゴムパッキンと
接触していて これが落とし込みが遅い最大の抵抗。
ベアリングに IOS-01 使っても意味無かったんですね(笑)。
で・・・'11 DDM はココが フリー状態で ちゃんとFREE になってました。
となると・・・
下巻きは スプールからガイドまでが一直線に整うことしか
ありがたみが在りません・・・。
まあ 個人的には困った下巻きになってしまった・・・でtune。
関連記事