来訪者・・・ IS11CA
9/04
早朝6時から・・・地区体育祭の準備のために出かけた。
台風の所為で 開催か中止か の会議は紛糾したようだが
結局,安全を採って中止に決定した。
短時間でも・・・強雨と突風が吹いたのは判断が正しかったって
ことだが・・・前日から準備の要請に添って待機していた所長にとっては
生煮えの判断でもある。
家に帰っても
中途半端な睡眠の所為でボーッとしており・・・
かといって 眠気が襲ってこないので
ゴロゴロしながら
本日は休戦になった戦士の作った朝食を食べた。
中止を伝えると 娘が号泣したのには驚いたが
台風一過の太陽に炙られて・・・一日中 体育祭の
準備,審判,選手・・・撤収に囚われるのを
逃れられたのに ほくそ笑む所長であった(ゆるせ・・・)。
未だ完成しない
応募作品 で食卓を占領する妻も
内心ほくそ笑んだに 違いない。
こちらの〆切は11日必着である^^。
で・・・
ボーッとした頭で
auショップに・・・家族で出向いた。
そろそろ引退させようかと思うていたW61CA。
代わりにやって来た IS11CA。ワープロからパソコンに代わった時を思い出す。
悪戦苦闘を偲せる手あかにまみれた画面・・・。
とんでもない本体価格・・・
だが,今手を出さないと 使えない【zizi・】 になっちまいそうな焦りが確かに有るのね(笑)。
CAD導入の時も,そんな思いで始めましたが,おかげで・・・なんとかなっているという
哀しい事実もありますんで。
なんか良く解らないまま説明を聞いていたら2時間も経っていた。
所長の所為ではないが・・・おかげで店内は順番を待つ人で一杯。
節電のタメに生暖かく感じる店内には・・・焦燥と不遜な空気に満ちている。
せめて設定温度を3度は下げないと・・・爆発しそうな視線を感じながら
店を出た。
所長が待たなかったのは・・・早起きのおかげである。
早速・・・幾つかのアプリを入れてみた。
電話が上手く操作できないのに・・・。
触っているうちに,だんだん操作が解ってくるのが
ちょと楽しい。
が・・・
タッチ部分が小さいのは・・・なんともならんじゃろうが
小さなアイコンが読めんので苦しいのう。
関連記事