フローターロッドセレクト

endoco

2013年08月01日 05:54

フローターで桧原湖を楽しむためのロッドセレクト・・・

2013は DEEP湖寅 を狙ってたので

重めのDS・・・ボートなら1.8g~2.7gシンカーの選択かな?

フローターだと1.3g^^;;。

STS-HM63SMD(改)蛍光オレンジのスレッドtune TD-IGNIS2004(ios-tune) F2.5

桧原湖流行のリアクションキャロ 3.5g とか ミニラバなら

STS-HM63SS TD-X2004C(ios-tune)F3.0

表層プラグ・虫用として

TSS-68ULL TD-X2004C(ios-tune)PE3.5+N3.0

をチョイス。




残念なことは STS-HM63SMD(改)蛍光オレンジのスレッドtune。

視覚的にティップの動きを捉えるためのスレッドのカラーtuneなのだが・・・

ラインがtuneスレッドに へばりつく。

タブン・・・フローターは想定外の使い方。

そして・・・スレッドにへばりつくラインは

フローターにとって・・・・とても面倒な 取り込みの度に 起きる

ティップ絡み を 解く作業が起きてしまうので あーる。






糸絡み・・・フローターならではの

Rodへの数少ない要望なのであーる。

しかも・・・

数が釣れなければ 気にならない ささいな ことなのであーる。







短いの使えよ!(嗤)。
















あなたにおススメの記事
関連記事